New BMW X1 xDrive20i試乗
午後、ディーラーへ行ってきました。
特に何か用があったというのではなく、あれば何か試乗しようかな程度で・・・・。
暇かいって?笑
ショールームには、
X1 xDrive20i xLine
420i グランクーペ M Sport
320d M Sport
そして、
X5 xDrive40e M Sport(プラグインハイブリッド)
が展示してありました(展示車総額2500万円超!)。
で、試乗車にX1 xDrive20iがありましたので乗せていただくことにしました。
乗ってみるとベースとなる2シリーズ アクティブ ツアラーと同形式のシート、機械式の8ATセレクター、電気式パーキングブレーキスイッチと共通部品が多くありますが、2シリーズよりも高級に見えるような設えをしてありますね。
それでは試乗スタート!
いつものようにディーラーの駐車場を出て、国道へ合流。
このときの加速感というか、アクセル開度に対する出だしは思ったよりもおとなしい感じ。
1.5リッター3気筒ターボの118i、218i アクティブ ツアラーの方が軽快な感じがします。
ウ~ン、前モデルのX1 xDrive20iに近い感じですかね。
でも、ちょっと踏み込めば不足のない加速をしてくれました。
いつもの試乗コースを走りながら、コンフォートモードからスポーツモードに切り替えてみると・・・・。
明らかにアクセル開度に対するレスポンスが高まり、エンジンの回り方までもが活発になるような感じで、これならパワー不足感も感じないなと思います。
まあ加速については、どこまでのものを求めるか人それぞれですし、道路事情を考えるといくら余裕がある方がいいとはいうものの一般道でまったく使い切れないほどの大パワーは必要ないというのであればいい線かなと。
ラインアップには、この上にxDrive25iがありますから、どうしてももっとパワーがって思う場合はそちらを選べばいいでしょうしね。
続いてブレーキ、これはもう十分です。
そして、ハンドリングですが、このモデルからFFベースとなり基本はFF。必要に応じてリアに駆動力を分配するということで、FRベースの前モデルと比べてどうかということになります。
2シリーズ アクティブ ツアラー、グラン ツアラーでもいかにもFFという感じはしませんでした。
このX1でも意識してアクセルを踏み込みながら交差点を曲がってみましたが、FFの初期の車のように直進状態にステアリングが戻されるような違和感は感じませんでした。
いやあ予想以上に、よかったです、New X1 xDrive20i。
気になる方はぜひ試乗してみてください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント